地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、鹿嶋市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[告知する] 鹿嶋のご神幸

鹿嶋のご神幸

からすみ  さん

2017/07/21 11:22:29
全てに公開 コメント数(0)

鹿嶋のご神幸 【9月1日】
10:00~  各町内で乱曳きが行われます。
15:00頃~ 神宮前大町通りで山車が整列します。
16:00~  神宮前大町通りで大提灯が16基奉納されます。
17:00頃~ 鹿島神宮第一駐車場で山車が集合します。
18:00~  鹿島神宮第一駐車場で総踊り及びのの字廻し等。
19:00頃  各町内で乱曳きを行います。 
21:45迄  各町内の乱曳きが終了します。

【9月2日】
13:00   大町通り集合して一斉踊りと通し砂切る。
13:40~  大町通り発各町内で役曳き。
15:00   神宮前大町通りで還幸祭が行われます。
15:30頃  神宮前大町通り発して、各町内巡幸し大町へ17:00に戻ります。
18:30~  仲町通りで年番引継が行われます。
19:00発  仲町通りで年番送り後、各町内で乱曳きが行われます。
21:45迄  各町内の乱曳きが終了します。

(参考:鹿嶋のご神幸のリーフレット)

●神幸祭
神幸祭とは、神社の御分霊を御神輿などに遷して氏子地域を巡幸するお祭りで、全国各地で見られる神社の祭りの基本の形です。
鹿島神宮においては、夜8時の発輿祭の後に本殿より出御した御神輿が平井地区の与丁に担がれ、鹿島新当流・鹿島神宮流鏑馬隊に周囲を警固され、神職を始め多くの氏子崇敬者からなる供奉員を引き連れて楼門、大鳥居、表参道である大町通りを進みます。そして最後は楼門そばの行宮でお鎮まりになります。

●提灯まち
各家庭から奉納される小提灯や、大船津をはじめとした各区・団体から奉納される、青竹に数百の提灯をつけた大提灯十数基が、鹿島の神の渡御の道筋を照らします。表参道の賑わいの中を進んできた大提灯が、楼門前の銚場で麦わらの火にくべられて焼納される様はなかなかの迫力です。

●還幸祭
御神輿が出立する神幸祭に対し、御神輿が帰路につき御分霊が本殿にお戻りになる祭儀を還幸祭としています。行宮を出立し小宮作地区の与丁に担がれた神輿は供奉行列を従えて本宮本殿に進みます。この祭りをもって、例祭に始まる一連の祭儀は終幕します。

(参考:鹿島神宮公式HP)

[開催日]
2017/9/1・2017/9/2

[開催場所]
鹿島神宮周辺
茨城県鹿嶋市宮中2306-1

[イベントの公式URL]
http://www.sopia.or.jp/kashima-kanko/

[お問い合わせ先]
鹿嶋市観光協会
0299-82-7730

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

被ブックマーク数(0)コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。