ろけぷれ!
サウンド・オブ・ミュージック ロケ地めぐり 最終章
世界中から訪れる『ドレミの階段』と、名場面“池ポチャ”はここだ!
茶柱:とうとう最終回を迎えました(涙)、サウンド・オブ・ミュージックロケ地めぐりの旅。
ナカ:今回もいろいろと盛りだくさんですよね!
茶柱:またまた歩くよ~~、踊るよ~~
ナカ:踊るの…?
ドレミの歌

「ドレミの歌」を歌いながら、みんなが自転車をこぎこぎするモントゼー湖。

歌も佳境に入ると馬車にも乗っちゃうよ~
御者のおっちゃんもハイテンションでノリノリ!
※ザルツブルグ旧市街は、けっこう馬車が走っているのです。

さて、ここはどこでしょう?
※真ん中の茶色い扉の場所が、撮影当時はタバコ屋さんでした。
茶柱:マリアがムチで子供たちを指すシーンでこの場所を通過。この時のマリアの服装覚えてますか?
ナカ:服?ですか? ピクニックのときの服じゃなかったっけ?
茶柱:いやいや、実は『私のお気に入り』直前、家政婦のシュミットさんが「ご主人様が、街からお取り寄せになったんです~」って持ってきてくれた生地で仕上がっているのですよ。思い出してください。
ナカ:そうだったんですか! 全く気づきませんでした!

このあたりは、マリアがいたノンベルク修道院の下方に位置する町並み。
ミラベル公園
茶柱:ほらほらここ! マリアと子供たちがスキップしちゃうペガサスの泉! あのときのままなのだ!

マリアと子供たちは列を組んで~~~ミラベル庭園のペガサスの泉をスキップ!
(C)2015 TwentiethCentury Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

上50年前画像。下現在画像。あら不思議、あのときのまま!時は止まってるのだよ!!
なぜかこの泉の底!世界各国の小銭が大集合しておりました。1円玉もあったよ!

同じくミラベル庭園のバラのアーチをマリアと子供たち猛ダッシュ!!!このアーチでは両手を拡げて小躍りするツーリストが続出。ドレミの追体験に浸ってます(本編よく見るとチビッコのグレーテルはいない~~どこいった~~グレ~テル!)
協力:20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン株式会社

奥にミラベル宮殿が見える石像のシーン
(C)2015 TwentiethCentury Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

みんな並んで石像と同じ格好で踊ります~(ここでも本編をよく見るとチビッコのグレーテルはいない~)

ミラベル庭園中央に位置する噴水!
この周りをこんなふうに踊ってたよね~~
あれ?こんなステップじゃなかった?
茶柱:ミラベル庭園の中にある妖精さんの庭園(gnome garden)にておじさんの妖精さん発見! この像を囲みながらみんなで行進したぞ!
本編ではなんだか偉そうにど真ん中にチビッコグレーテルがいる~

おじさんの妖精と、ただのおっさんのコラボ
さあ、次は『ドレミの階段』へいくよ!