地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、鹿嶋の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

鹿嶋の地域情報サイト「まいぷれ」

鹿嶋今昔物語

昭和7年のできたばかりの初代神宮橋

~ここから鹿島神宮へのアクセスが簡単になりました~

昭和7年6月10日参拝の印が押してあるハガキ

ミニ博物館ココシカさんからの提供の写真のハガキです。

 

神宮橋は現在より少し下流の場所に昭和5年(1930)に架けられました。

 

昭和7年に参拝したという印が押してあるので、そのできたばかりの神宮橋と推測できます。

 

当時の神宮橋の長さは540間(約930m)当時としては巨大な橋となりました。

 

橋のたもとには灯篭が立ち並びとても風情があり、観光客に人気だったそうです。

 

昭和30年代に入ると車での移動文化が発展し、交通量が増大、また橋脚の痛みも激しかったことから2代目の神宮橋は現在の場所に開通し、初代の神宮橋は役目を終えました。

 

しかし、役目を終えた神宮橋でしたが昭和60年までは橋の取り壊しは行われず、使用しなくなってから約25年間その姿の一部を見ることが出来たそうです。

 

今の風景に引き繋がれる懐かしい風景です。

写真提供

ミニ博物館ココシカ

人気のキーワード